あま~い焼き芋ができるまで3
あま~い焼き芋ができるまでパート3
8月9日(月)夕方、おいもや畑へ行ってきました!
おいもやのさつまいも達よ!元気ですか~~!
今年は、雨が多く、なかなか日照りが続かず、少し心配しています。
農産物は本当に天気に左右されるので、毎年ドキドキしています。
いいものができると、うれしくなり♪(笑顔)、少し失敗すると、めちゃ落ち込みます(´;ω;`)ウゥゥ
今年はどうかなぁ~~~?????
緑の葉っぱが元気よく伸びています。
雨あがりを見計らって、畑へ草取りに出かけますが、うねとうねの間を歩きながら、
さつまいもの中の草取りをしています。
ちんちろりん(実家の母の呼んでる草の名前(笑))は、サツマイモの根に巻き付くので
早めに取るようにとキツく言われてます(笑)
毎年毎年取っているので、今年は、あまり生えていませんでした。(喜)
今年は、少し、今までと違うような感じがすることがあります。
それは、ツルがえらい長く伸びてる感じがします。
うねとうねの間に入って歩いてると、ひざ上くらいまでツルが伸びています。
これが、いいのか、悪いのかは、わかりませんが???
朝露もまだ残っている時間に畑へ出かけますが、、、
往復していると、雨靴がだんだん重くなってきて、、あれっあれっと思っていると
雨靴のなかが、ぐっちょぐちょです、、、(´;ω;`)ウゥゥ
こんなに伸びて、さつまいもが大きくなるのかな~~~?????っと
葉っぱには栄養たっぷりみたいだけど、肝心なさつまいもは???
ということで、少し早いですが、掘り起こしてみました!
【お試し初堀りさつまいも】
2021年8月9日 夕方 5時40分 初堀り!
ちょっともったいない気もしますが、、、、
じゃじゃ~~~ん
紅はるか と 黄金千貫(こがねせんがん)
見事についてました!!!!うれしい~~~~♪
【紅はるか】焼き芋サイズの見事なさつまいも!紅はるか!色も形のいいですね~~~♪
【黄金千貫】芋かりんとうのさつまいも!少し小さいですが、肌もきれい!形もとってもいいです!
この調子なら、今年もいいさつまいもが採れそうです!
芋かりんとう用のさつまいも黄金千貫は、もっと大きくなってもらいたいので、あと2週間ほど置いておきます!
今年の新物ができるまで、もうしばらくお待ちくださいませ!