さつまいも畑の準備開始です
さつまいも畑の準備中!
2021年春、畑の消毒も終わり、ビニールを張る前に、肥料散布です。
おいしいさつまいもができるように、肥料を与えます。
最初は、手で撒こうとしましたが、ちょっと大変だなと、フリフリの機械を借りました。
この畑は、さつまいも(紅はるか)を植える予定の畑です。
さらさらの土ですね~~~
ロータリーをきれいにかけたので、畑の中を歩くのがもったいないような・・・
機械の調子を見ながら、親子で作業中です^ー^
肥料をまいた後に、再度、ロータリーをします。
紅はるか用の畑が、2畑。
黄金千貫用の畑が、1畑。
合計3畑、今日頑張ります!
この畑は、今年初めて作るさつまいも畑です。
紅はるか用に作ります。
まじかで見ると、結構広いな~~~と感じてます。
はるかの苗が何本いるのかな~~~と!
奥の方は、少し狭くなっています。
この畑は、去年初めて、紅はるかを作った畑です。
今年は、この畑には、黄金千貫を植えます。
芋かりんとう用のさつまいもです。
肥料をまいた後、こんなにきれいにしてくれます!おいもやのヒーローくん!
年々、上手くなってるようです!
今年も、おいしいさつまいもができますように!